オススメ島体験Island Activity
おすすめの島体験
おすすめの島体験
馬と共に、島の美しい景色を駆け抜けよう!
【カナディアンキャンプ大島牧場】は、風車展望所や砲台跡に囲まれた広大な60,000㎡の敷地で、開放的な乗馬体験が楽しめる特別な場所です。牧場内では、養老馬や仔馬たちがのんびりと過ごしており、その姿を見ているだけでも心が癒される穏やかな空間が広がっています。この牧場の魅力は、ただの乗馬体験を超え、馬上からしか見られない秘境スポットを巡ることができる点にあります。
晴れた日には玄海灘の向こうに浮かぶ沖ノ島が見渡せることもあり、馬の揺れに身を任せて見る景色は、より一層感動を与えてくれます。「初心者体験プラン」では、馬と写真を撮れる5分プランや、スタッフが引く馬にお子様と二人乗りできるお手軽なプランの他、小学1年生から対象の、自分で手綱を持ってお散歩できる「ミニ遠乗り」や、30分のレクチャーを終えた後に1時間のトレッキングができる「大島乗馬体験プラン」があります。また、初心者の方にもおすすめなのが「大島サンセットトレッキング」。夕方からスタートするプランのため、夕日が沈む時間帯に馬上から大島の夕暮れの景色を見渡すことができます!乗馬経験のある方には「経験者向け乗馬プラン」も用意されており、1~2時間のトレッキングプランや、冬季限定の5時間ロングトレッキングなどもあります。事前予約が必要な為、気になった方はぜひ、カナディアンキャンプ大島牧場のホームページをチェックし、忙しい日常から離れ、大自然に囲まれながら馬と過ごすリフレッシュのひとときを、体験してみてください!
自分だけのきつねお面を作ろう
姫島の名物【きつね踊り】をテーマにしたお面の絵付け体験で、自分だけのオリジナルお面を作りませんか?この体験では、伝統的なお面に好きなデザインを自由に描けるので、小さなお子様から大人まで、家族全員で楽しめます。
店舗で売られているお面は売り切れることもあるので、こちらの体験で作成して持ち帰りできるオリジナルお面は、姫島旅行のお土産にもぴったりです。かっこいいデザインや可愛いデザインなど、好きに絵付けしたお面をつけて島の自然やアサギマダラと一緒に写真を撮ったり、お面をかぶったままエコカーに乗って島内を巡って写真を撮れば、SNS映え間違いなし!
夜のお出かけはエコカーで星空をみに行くべし!
姫島に泊まる際は、エコカーに乗って【ナイトドライブ】することをおすすめします!夕暮には、広い海に沈んでゆく夕日が、島全体を温かいオレンジ色に染め、地元の人々さえ息をのむほどの美しさが見れます。
夜が訪れると、空には無数の星々が広がり、まるで別世界にきたかのような体験ができます!運が良ければたくさんの流れ星たちに出会えることもあるかも!姫島灯台はまだまだ現役で、夜の海を照らす灯台の明かりと星空に包まれた時間は、まさに癒しそのもの。さらに、10月限定で見られる「夜光虫」が蒼く輝く夜の海は、神秘的な青い光の点がたくさん広がり、まるで魔法のようです!せっかく姫島に泊まるなら、お昼とはまた違った夕方や夜の姫島の表情を見に、みんなでエコカーでドライブをして、感動を分かち合う素敵な時間を過ごしてみてください。
潮風を浴びながら断崖の迫力を感じよう!
甑島は「100%絶景の島」として知られ、特に西海岸の壮大な断崖絶壁は、まさに自然のアートです。高さ100メートルを超える断崖や奇岩が連なるこのエリアの絶景を満喫するために、観光船「かのこ」による【断崖クルーズ】が大人気です。
クルーズは上甑島の中甑漁港から出発し、約1時間の海上旅。航行中には、「鹿島断崖」や「ナポレオン岩」といった名所に近づき、記念撮影にぴったりな場所が続きます。
特に、白亜紀から続く約7,400万年前の地層は、現在までくっきりと残り、「日本の地質百選」に選ばれています。雄大な自然が作り上げた歴史の痕跡に、思わず心を奪われることでしょう。
観光船「かのこ」は、時速約70kmのスピードで爽快に進みます。船内はリクライニングシートを備えた快適な空間で、移動中もゆったりと絶景を楽しむことができます。さらに、船長の温かいガイドにより、各スポットの見どころや島の歴史をしっかりと学ぶことができ、船が港に戻る頃には、心に残る思い出とともに、あたたかな帰港を迎えることでしょう。
イルカと過ごす特別なひととき
【壱岐イルカパークリゾート】は、イルカとの触れ合いをテーマにした人気の観光施設です。
このリゾートでは、デッキの上からイルカたちにご飯をあげたり、イルカが住んでいる入江で、イルカと一緒に自由に泳ぐことができる体験プログラムや、イルカにサインを出すトレーナー体験プランなどがあり、子供から大人までイルカの賢さと愛らしさを楽しむことができる施設です。
中でもイルカと一緒に泳ぐ体験は、イルカの気分次第で毎回距離感や触れ合い方が変わるため、イルカと心を通わせる忘れられない思い出となるでしょう。特に梅雨の時期はどうしても雨に濡れてしまうことも多いので、それならいっそのこと思い切って壱岐イルカパークリゾートでイルカと触れ合いながら水を浴びるのも楽しいですよ!
森の力強さに包まれる
【ヤクスギランド】は、屋久島の大自然を全身で感じることができる、標高1,000メートルに広がる広大な自然休養林です。面積は270ヘクタールにも及び、樹齢1,000年を超える屋久杉が立ち並び、家族連れや登山初心者でも安心して大自然を堪能できる遊歩道が整備されています。
ヤクスギランドの楽しみの一つが、個性豊かな屋久杉たちとの出会いです。その中でも特に印象的なのが「仏陀杉」と「母子杉」です。
仏陀杉は、その名の通り、仏像のような顔に見えるこぶが特徴的な巨木です。幹に無数のこぶがあり、そのこぶが仏様の顔を思わせるため、この名前がつけられました。母子杉は、根元で二本の杉が合体している屋久杉です。大きな一本が枯れており、若い子杉がその枯れた母杉を支えるように立っています。まるで母と子が支え合っているようなその姿には、自然の力強さとともに、生命の繋がりを感じさせられます。
ヤクスギランドには、30分程度の短いコースから、1時間以上かかる本格的なコースまであり、小さな子どもでも歩ける平坦な道から、しっかりとした登山ができる道まで、さまざまな楽しみ方ができます。道を歩いていると、小川のせせらぎが聞こえ、苔むした岩や四季折々の植物が目を楽しませてくれます。春には新緑、秋には紅葉、冬は静かな雪景色と、どの季節に来ても違った景色を楽しめます。屋久島の大自然が息づくこの森で、普段の生活では味わえない、心からの癒しとパワーを感じてみませんか。